お知らせ
「第4世代地域熱供給4DHガイドブック」を公表しました。
2020年5月1日
第4世代地域熱供給フォーラム(事務局:環境エネルギー政策研究所)では、日本国内において脱炭素化や自然エネルギー100%を目指すための自然エネルギーの熱政策の実現や熱利用の普及のための指針となる「第4世代地域熱供給4DHガイドブック」を公表しました。詳しくは…続きを読む
【永続地帯2019年度版報告書】を公表しました
2020年4月7日
再⽣可能エネルギーで電⼒を⾃給できる「電⼒永続地帯」の市区町 村が全国で1割超え – 「永続地帯2019年度版報告書」の公表 千葉⼤学倉阪研究室と認定NPO法⼈環境エネルギー政策研究所は、⽇本国内の市区町村別の再⽣可能エネルギーの供給実態などを…続きを読む
リモートワークのお知らせ
2020年3月31日
認定NPO法人環境エネルギー政策研究所は、2020年3月30日(月)より当面の間、リモートワークにて運営いたします。
ISEP所長メッセージ「歴史の起点として福島を捉え直す」
2020年3月11日
3.11東日本大震災・福島第一原発事故から9周年、そして10年目にあたって 「3.11」から丸9年、そして10年目に突入する本日、東日本大震災および福島第一原発事故の犠牲になり失われた人々とその遺族の方々に対して、まずはあらためて深く哀悼の意を表します。
ご当地エネルギー・インターンのクラウドファンディング・プロジェクト
2019年7月19日
当研究所は、全国版ご当地エネルギー・インターンプログラムのためのクラウドファンディングを開始いたしました。これは海外インターンによるクラウドファンディングに続く第二弾となります。北海道から四国まで全国6箇所のご当地エネルギー事業者にISEPのインターンを一…続きを読む
ISEP 海外インターン クラウドファンディング・プロジェクト
2019年6月27日
当研究所は、海外インターンによる日本のご当地エネルギー研修プログラムに対するクラウドファンディングを開始いたしました。今回は、福島県内のご当地エネルギーを訪問し、その意義やエネルギー転換への貢献を現場で体験することを予定しております。ぜひご支援をお願いいた…続きを読む
「ISEP活動報告2018-2019」の公開
2019年6月4日
環境エネルギー政策研究所(ISEP)は昨年度の具体的な活動の様子が分かる「活動報告2018-2019」を作成し、公開しました。 目次 ・所長・理事メッセージ ・一目でわかるISEP ・ハイライト ・2018-2019活動概要 ・ISEP福島事務所より ・ア…続きを読む
事務所休業(4月27日〜5月6日)のお知らせ
2019年4月26日
4月27日(土)〜5月6日(月・祝)の間、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。休業期間中のお問い合わせやご連絡につきましては、5月7日(火)以降に順次対応させていただきます。期間中のご連絡はお問い合わせフォームからお送りくださいますよう、お願いいた…続きを読む
「自然エネルギー白書2018/2019サマリー版」発行
2019年3月31日
「自然エネルギー白書2018/2019サマリー版」発行 環境エネルギー政策研究所(ISEP)は、自然エネルギー関連団体や専門家・研究者・市民団体など各方面の協力を得て、2010年から日本のデータを再編集した「自然エネルギー白書」を毎年発行してきました。その…続きを読む
「永続地帯2018年度版報告書」の公表
2019年3月26日
「永続地帯2018年度版報告書」の公表 再生可能エネルギーで住み続けるためのエネルギーを自給できる市町村が100 に到達 認定NPO法人環境エネルギー政策研究所+千葉大学倉阪研究室 認定NPO法人環境エネルギー政策研究所と千葉大学倉阪研究室は、日本国内の市…続きを読む