文字サイズ
標準
拡大

原自連主催・ISEP共催 福島第一原発事故関連の公開研究会(3/8)開催について

「あれから7年、生活・健康・避難・技術から福島原発事故を再考する」[チラシはこちら]

福島第一原子力発電所の事故から、この3月11日で丸7年となります。事故を通じて、私たち国民は、原発が人類にとって非常に危険であることを学びました。しかし、国も大手電力会社も、あの事故がなかったかのように原発再稼働へまい進しています。事故を起こした東京電力でさえも、原子力規制委員会に対して柏崎刈羽原発の再稼働に向けた申請を出し、昨年末、規制委員会は事実上の再稼働を認めました。
他方で、東京電力柏崎刈羽原発の原発立地自治体である新潟県は、米山知事の下、技術面だけでなく、生活、健康、避難の視点から独自の検証を進めています。本集まりにお呼びした有識者の方々は、偶然、新潟県の検証委員会に参加されておられることからその観点からもお話しをうかがい、「福島第一原発事故とは何だったのか」を改めて考えます。

イベントの概要

主催:原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)
共催:環境エネルギー政策研究所(ISEP)
日時:2018年3月8日(木)13:00~15:30
場所:衆議院第一議員会館国際会議室(1階)
(※12:45頃から衆議院第一議員会館1階ロビーにて通行証を配布する予定です。)
参加について:無料・申込不要

プログラム

■ 開会あいさつ 吉原毅(原自連会長)

■ 有識者からの報告(進行:飯田哲也(ISEP))

  • 佐々木寛氏(新潟国際情報大学教授)(20分+10分Q&A)
    「原発事故における“実効性ある避難計画”はなぜ困難なのか」
  • 木村真三氏(獨協医科大学准教授)(20分+10分Q&A)
    「福島第一原発事故の放射線汚染と健康への影響」
  • 除本理史氏(大阪市立大学教授)(20分+10分Q&A)
    「震災7年の原発避難者の現状と生活再建」
  • 田中三彦氏(科学ジャーナリスト)(20分+10分Q&A)
    「福島第一原発事故の根本原因の解明――東電事故総括の非現実性」

■ 原自連との意見交換 質問者:河合弘之(原自連 幹事長・事務局長)他

■ 質疑応答

*全体司会:木村結(原自連 事務局次長)

このイベントに関するお問い合わせ

環境エネルギー政策研究所(ISEP)
東京都新宿区三栄町3-9 iTEXビル
TEL 03-3355-2200 / FAX 03-3355-2205
E-mail: dohman_haruhiko[@]isep.or.jp
(※迷惑メール対策のため、[@]を@に代えて送信してください。)
担当:道満

原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)
東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3F
TEL 03-6883-3498 / FAX 03-6709-8712
http://www.genjiren.com